2015年6月27日に鹿児島市・アーバンポートホテル鹿児島で開催された「スタートアップのお祭り|startuphack Kagoshima byさくらクラブ」に参加してきました。

▽スタートアップのお祭り|startuphack Kagoshima byさくらクラブ
http://saku-love.com/

さくらインターネット・田中社長のオープニングセッションや、鹿児島を中心としたスタートアップのライトニングトークなど、わくわくするようなお話が満載のイベントでした。

田中社長のオープニングセッションを聞きたかったのですが、当日は雨模様で到着が遅れてしまい、残念ながら聞き逃しました。。。残念。
最後の一言くらいしか聞くことができなかったのですが、今後地方のスタートアップを支援していきたいという趣旨を伺うことができました。



鹿児島スタートアップショーケース

次に鹿児島でスタートアップを行っている企業のライトニングトークがありました。

Talkspace / Freep

App store : Talkspace

鹿児島大学と連携しながら活動しているFREEPさんの、声で繋がるSNS「Talkspace」。
文字ではなく音声をメインに投稿するのがユニークなSNSで、若い学生さんを中心に一日6000ほどの投稿があるとのこと(だったと思います。うろ覚えです)。
リアルでのTVなどとの連動よりも、リアルなつながりとは異なる「Talkspace」内でのコミュニケーションの方が活発であるという点が面白かったです。

SPO-STA / スポスタ

www.spo-sta.com

スポーツ選手・チームの「つくる・集める・資金調達」を目的としたWEBサービスです。
ライトなファンを集客する、またスポーツ選手のスポンサーを集める、というようなことをされています。
スポーツ選手の事務局代行などもされているということで、IT以外の作業も結構行われているようですが、
スポーツチームや選手をサポートしたいという気持ちが伝わってくるプレゼンでした。

universions / Unimal

universions.com

今回のイベントの開催元でもあるユニマルさんのファイル共有コラボレーションサービス「universions」。
私も使わせていただいていますが、ベータ版の時からぐんぐん改善され続けていて、PRの戦略や実際の活動など、凄いなあと思ってみさせていただいています。
「地方にいることがデメリットでない社会をつくる」という大きなミッションを掲げているユニマルさんですが、今後は都市から地方に仕事を流すということも考えておられているとのこと。
まさに自分の仕事にも係る部分なので、その仕組も今後もとても楽しみです。

痛スポ / 株式会社ジョイアス

音声抱きまくら「痛スポ」

こちらが一番インパクトのあるスタートアップでした。なでなですると声が出る抱きまくら「痛スポ」。
会場の反応も一番良かったような気がします(笑)
商品に反してビジネスモデルは大変しっかりされていて、同人の絵師さん・声優志望さんの層を盛り上げつつしっかりマネタイズしていこうという感じで面白かったです。
お話もいろいろ興味深かったのですが、実演がものすごく盛り上がっていましたw

どのスタートアップも非常に魅力的で、それぞれ異なる分野のものばかりでとても面白かったです。
会場も非常に盛り上がった雰囲気で、鹿児島でこういうカンファレンスができるってすごいなーと思いました。

この他にも色々と面白いお話が聞けるとても有意義なイベントだったのですが、今回は期間切れで途中退場に。
このスタートアップショーケースに参加できただけでも、地方でなにかを始めようという方のエネルギーと、それらを期待を込めて見ている方のわくわくした雰囲気に触れられて、とてもいい機会になりました。