※「WordPress.com」のダッシュボードを活用している方向け。
サイトの一覧が表示されるWordPress.comのダッシュボード
自分のブログを「WordPress.com」で運営していることもあり、「WordPress.com」のダッシュボードをよくのぞくのですが、今のダッシュボードでは「WordPress.com(ASP型)」で作られたサイトと、「Jetpack」がインストールされた「WordPress.org(インストール型)」のサイトの一覧が確認できるようになっています。

ここで今まで気になっていたのが、「今はもうないサイトまで一覧表示されてしまう」ということ。
「WordPress.org」はサーバー上のWordPressのデータを削除してしまえばサイトも消えるのですが、削除前にJetpackの連携を解除しておかないと「WordPress.com」のダッシュボードでずっと一覧に表示されてしまいます。
連携を解除しようにもサイト自体がないので、これってどうやって消すんだろう・・と謎だったのですが、ダッシュボードをよく探したらちゃんとありました。
「設定」→「Jetpack 連携」で解除可能
(1)削除したいサイトを選択してそのサイトのダッシュボードへ
(2)「設定」→「Jetpack連携」で「Disconnect Site」をクリック
これで解除完了です。
「WordPress.com」のダッシュボードは最近様々な改良が行われています。
細かい設定を行う場所も以前と変わっていたりするので注意が必要ですが、その分様々な機能が追加されており、特に複数サイトの管理が楽になったという印象です。
複数サイトでJetpackを使っている方は、ぜひ一度ご自身の「WordPress.com」をのぞいてみることをおすすめします。