当日は朝8時30分に集合して設営、マルヤガーデンズがオープンする10時から受付のスケジュールでした。

マルヤガーデンズさんは商業施設なので、当然オープン前の人の出入りは管理があります。
今回はこのあたりへの配慮が足りず、スタッフ全員がオープン前に会場に入ってしまったことで管理者さんにはご迷惑をお掛けしてしまいました。
設営準備は限られた人数のほうが捗る場合もあるので、設営スタッフだけで準備、オープン後10時からスタッフミーティングと講演者の機器テスト、10時半から受付、という形でも良かったかなーと。
今回はできるだけ沢山のセッションを入れて内容を充実させたかったので、全体的に余裕のないスケジュールになってしまいました。

実際はじまってからは各会場の担当スタッフさんが上手に動いてくださって、あまり混乱はなかったと思います。
私は殆どオープンガーデンにいましたが、GARDEN7では@gomakenさんの名司会が聴けたそうです。 @gomakenさんは自分の分だけでなく、オープンガーデン用の司会原稿も作ってくださっていました。さすがです・・・!

TwitterやFacebookでのお知らせ、カメラのバッテリーやメディア容量チェックなどはシステックの皆さん(通称STC-MEN)がばっちり行なってくださっていました。

撤収になると皆さん手馴れていて、夕方頃からささっと荷物を片付け始め、閉会から大体1時間で撤収が終わりました。
一回イベントをやると、 誰がどんなことができてどんなふうに動いてくれる、というのが何となく分かるようになりますね。
逆にそれまでは誰がどのくらいどんなことが出来る、というのは手探りだったので、初めてのメンバーでのイベントと継続イベントでは労力が全然違うなーと感じました。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中